検索結果
「_v」の検索結果(2385件)
-
進学説明会へのご来場ありがとうございました
6月8日(土)に進学説明会が開催されました。
当日は天候にも恵まれ、多くの高校生や保護者の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
以下に、当日のプログラムの様子を報告させていただきます。
総合型入試を中心とする入試制度の説明
勝西(教員?倫理学)から、総合型入試の課題レポートの作成やプレゼンテーションを行う際のポイント、総合型入試と学校型推薦入試の違いなど、総合型入試を中心とする入試制度についての説明がなされました。教員による説明とともに、昨年度に総合型入試を受験した学生と教員のやり取りを通じて、総合型入試の課題に取り組む際のポイントや注意点を確認することができたかと思います。
最後に、進学相談会に先立って皆様から頂戴したご質問に回答いたしました。
学生発表「アイヌ文化イオマンテを追う」
昨年度、総合型入試を受験し合格した学生(現1年生)が「アイヌ文化イオマンテを追う」というタイトルで自分が取り組んだ内容を紹介してくださいました。内容もわかりやすく、丁寧かつ堂々とした発表でした。
総合型入試当日と同様の10分程度の発表では、イオマンテ(ヒグマなどの動物を殺してその魂を神々の世界に送り帰すアイヌの儀式)の起源に焦点をあて、縄文文化とアイヌ文化のつながりについてご発表いただきました。イオマンテの起源には諸説ありつつも、複数の文献を読み解くなかで、イオマンテが縄文時代のイノシシ祭りに由来するという説が紹介され、課題に取り組...
-
進学説明会にお越しいただきありがとうございました。
6月8日(土)に進学説明会を実施し、多くの受験生の方にお越し頂きました。
本年度からより受験しやすいよう英語文化学科の総合型選抜入試の方法が大きく変わるため、変更点を重点的に説明させて頂き、模擬面接を見て頂きました。
主な変更点は以下のスライドをご覧ください。
また7月20日(土)に夏のオープンキャンパスを予定しておりますので、是非お越しください。
-
石狩市の「季節を楽しむ地産地消講座」で食物栄養学科の4年生が講師を務めました!
食物栄養学科?菊地ゼミの3人が「いしかり食と農の未来づくり推進協議会」主催の「季節を楽しむ地産地消講座」(今回の食材はブロッコリー)で、学生が考えたレシピで調理実習のデモやブロッコリーの栄養講座を行いました。
調理実習の後は、参加した受講者の方々と一緒に楽しく試食しました。また、栄養講座では受講者からたくさんの質問があり、ブロッコリーの栄養について知識が深まりました。
今後は秋に行われる「長いも」と「ごぼう」の回でも、講師を担当する予定です。
-
【UHBとの連携協定企画】UHBアナウンススクール講座が開催されました
UHBとの連携協定活動の一環として、4月18日(木)に北16条キャンパスにて「放送局?アナウンサーに興味がある皆さんへ」というテーマで講座が開催されました。昨年11月に引き続き、講師はUHBの中村剛大アナウンサーにご担当いただき、放送局?アナウンサーに興味のある1年生から4年生の学生6名が参加しました。
-
セイコーマート様が花川キャンパスの視察に来学されました
2024年5月31日、株式会社セイコーマート様の商品開発等に関わるご担当の方々が9名、花川キャンパスを訪問され、食物栄養学科が研究等で使用する機器などを視察されました。見学の後には食物栄養学科でおこなっている研究内容のヒアリングや、商品開発に係る今後の可能性等について情報交換を行いました。
-
【資料請求】「2025 美高梅娛樂城」について
2024年5月11日
受験生の皆様へ
2025年美高梅娛樂城の冊子が完成しました。
藤女子大学の学びについてや入学試験のこと、資格取得、素敵な先輩たちのお話など、たくさん載っています!
藤女子大学の雰囲気がよりイメージしやすくなると思います。
資料請求していただいた方には、こちらの最新版「美高梅娛樂城」をお届けいたしますので、ぜひ手にとってご覧ください。
入試課
-
食物栄養学科の学生たちが石狩おさかなフェスティバルの料理コンテストで優勝しました
食物栄養学科3年生と4年生の有志が、石狩青年会議所主催の石狩おさかなフェスティバル(6/9に開催)に参加しました。
料理コンテストでは、本学として提供したソイ&わかめチップスが優勝しました!ありがとうございました。
この料理に使用したわかめのから揚げは、10月の大学祭でも提供する予定です。
...
-
2023年度
卒業生へステージ装花と卒業証書ファイルを贈呈しました(2024.3.21)
...
-
2023年度
第66回「藤の実会」東京支部総会&懇親会のお知らせ(2023.8.28)
藤の実会東京支部総会?懇親会を下記日程で開催します。
当日は藤学園 永田 淑子理事長、藤女子大学 ハンス ユーゲン?マルクス学長にご臨席いただきます。
日 時:2023年10月28日(土)11:30~13:30
会 場:アリスアクアガーデン東京丸の内
(千代田区丸の内2-1-1明治安田生命ビル地下1階
参加費:食事代¥5,000円(ドリンク飲み放題付きランチコース)
支部年会費(1000円/口)
東京支部連絡先:メール fujijyoshitokyo@gmail.com(事務局 庭野)
※2023年8月4日に発送したご案内の封書がお手元に届いておられない方で、出席を希望される方は、藤の実会本部事務局に9月30日(土)までにご連絡をお願いいたします。いただいたご連絡は、藤の実会事務局確...
-
2022年度
1982年、1992年、2002年、2012年の卒業生に「はがき」をお出ししました(2023.3.6)
この度、卒業後10年、20年、30年、40年の節目の会員の方へ支部活動へのご参加を呼び掛ける「はがき」をお出ししました。
「はがき」をご覧いただき、是非、ご検討いただければ幸いです。
こちらからもお申込みいただけます。
...