検索結果
「」の検索結果(2215件)
-
カリキュラム
日本語?日本文学科 カリキュラム概要
日本語?日本文学科のカリキュラムは、自主的にテーマを模索?探求?表現する力が身につくよう支援する目的で作られています。卒業論文の完成を目指す柱となるA群科目と、それを補足する形で視野を広げるための多彩なB群科目の構成になっています。
...
-
【授業NOW】企業様に向けた企画提案会でピッチプレゼンテーションを行いました(プロジェクトマネジメント基礎演習)
今年度の「プロジェクトマネジメント基礎演習」(1年後期)は、1月18日(木)に、連携企業である北海道ポラコン(株)の中島社長様からいただいた課題「機能性ソックス、インソール、マフラー」の販促PRに関する企画提案会を行いました。当日は、7チームが4カ月間で考えた企画案を中島社長様にむけて提案。各チームが工夫を凝らした企画プレゼンを行いました。
最優秀賞、アイデア賞は、3種の商品をギフトラッピングしてPRすることを提案した「あひるチーム」の3名に、そして最優秀賞は、木村企業チームが受賞しました。総括として、中島社長から企画内容やプレゼンテーションの素晴らしさをほめていただいたのと同時に、今後社会で必要な考え方等についても総括いただきました。
引き続き2年生になっても、さらにマネジメントの学びを深めていきましょう。
...
-
今年も本学学生が「ウオッチング札幌NEXT100」でリポーターを務めます
テレビ北海道(TVh)で放送されている札幌市広報テレビ番組「ウオッチング札幌NEXT100」にて、本学学生が引き続き学生リポーターを務めることになりました。3月11日(月)にオープニング集合映像の撮影が学内で行われ、今年4月から3年目となります。
...
-
藤女子大学 未来共創フォーラム 2023
藤学園は来たる2025年に学園創立100周年を迎えます。大学教育をめぐる昨今の厳しい状況のなか、藤女子大学では、この100周年を見据えて定めた「藤女子大学未来共創ビジョン」の下、教育と研究の質の維持や向上、学生や卒業生の未来に資する大学のあり方の実現に日々努めております。 本学では、この未来共創ビジョンの一翼を担う「未来共創フォーラム」の開催を通じて、本学の教育や研究成果の地域社会への公開のみならず、学生、卒業生、地域の方々への知識の共有や交流の機会を設けています。 美高梅娛樂城感染症拡大による影響により対面での開催が困難な場合には、Zoomによるオンライン開催もありましたが、その際はオンラインの特性を活かして、北海道内だけでなく日本全国、海外からもご参加いただくなど、多様なフォーラムとなっております。 本学の学生や教職員だけでなく、一般市民の方々のご参加を心よりお待ちしております。
-
公開講座?講演会
一般市民や大学生等、広く地域に向けて公開講座や講演会を開催しています。
2024年度
-
学部?学科の教育目的
文学部
文学部は、人文?社会に関する諸分野の教育を通じて、広く、深い知識と鋭敏な感性とを自らのものとし、地域社会のみならずより広範な社会環境において多角的な視野のもとで多様な課題に主体的に取り組み、社会に貢献できる女性を育てることを目的とする。
英語文化学科
-
大学院修士段階における「授業料後払い制度」について掲載しました
大学院修士段階における「授業料後払い制度」について掲載しました。
大学院の第2期入試の出願期間は2024年2月15日(木)~2月22日(木)【出願書類は締切日消印有効】です。
詳細はこちら
-
在学生インタビューを公開しました
各学科、課程、大学院の在学生インタビューページを公開しました。
今回のインタビューは各学科や各専攻を選んだ理由や魅力、現在学んでいることや今後の目標などを詳しく盛り込んでおり、9月に公開した「f-voice 在学生インタビュー」とは異なる内容となっています。
学部や大学院だけでなく、課程(教職課程、美高梅娛樂城、日本語教員養成課程)を受講している学生にもインタビューしていますので、受験生の皆様の志望校検討の参考になればと思います。
f-voiceをまだご覧になっていない方は是非そちらもご覧ください。
...
-
南山大学との包括協定締結の調印式を行いました
9月25日付のプレスリリースの通り、本日、南山大学からロバート?キサラ学長を含め7名の方にお越しいただき、南山大学卒でフリーアナウンサーの佐藤麻美氏の司会のもと、本学北16条キャンパスにおいて、南山大学との連携および協力に関する包括協定締結の調印式を行いました。
調印式のプレスリリースはこちら
(523KB)
-
入学前教育プログラムについて
入学前教育プログラムについて
合格おめでとうございます。入学前教育プログラムについて説明します。
【お知らせ】
2023.12.11 入学前教育ガイダンスの出欠確認について
対象者の方には、入学前教育ガイダンスのご案内の文書をお送りしておりますので、ご確認ください。出欠確認は、12月10日(日)までに文書に記載のgoogleフォームより登録することになっておりましたが、未登録の方は12月13日(水)までに登録してください。
入学前教育とは
本学入学までの期間を有意義に過ごしていただくために、また、これまでの学習内容の基礎を復習し、今後の大学での新たな学びに備えられるよう、入学前教育を実施します。
入学前教育プログラムは、全学科共通の課題と各学科から課されるものから成ります。前者は、既習の5教科(国語?数学?英語?理科?社会)などの基礎的内容を中心とするものです。大学での学びに支障が生じないようしっかりと取り組んでおいてください。後者は、入学後の学修をよりスムーズに始められるようにするための学科独自の課題であり、学科教員からのサポートを通して有意義に取り組んでいただきます。3月下旬には入学後に通うことになる各キャンパスに皆さんをお迎えして、入学に向けた最...