2011年度文化総合学科卒業研究題目

2011年度文化総合学科卒業研究題目

1-1 現代文化の交流と社会 (異文化コミュニケーション?文化人類学)

日本製マンガの英訳について
国花とその歴史について
敬語の乱れについて
雑誌『AERA 美高梅娛樂城』にみる日本人の学習嗜好性とその問題点
落語にみる日本人の笑い
言語的特徴からみた日本人の英会話における特色 ― 省略と付加を中心に ―
制服の虚構と実態
twitterにみるネット上のコミュニケーション空間について
日本社会が求める「癒し」について
映画「リング」を通して見る恐怖の日米比較
レタリングのパフォーマンス
日常会話におけるラポールの形成 ― 男性のコミュニケーションを例に ―
ポピュラーカルチャーから見る男性の変容

1-2 現代文化の交流と社会 社会と制度(国際関係論?法学)

なぜ韓国において生殖医療技術が発達したのか
アメリカ大統領にみる「正義」の変遷
パレスチナ問題を考える ― パレスチナ問題はなぜ解決しないのか ―
DVと法 ― ドメスティックバイオレンス防止法と日本国憲法 ―
生体臓器移植をめぐる「法と倫理」
電子書籍と著作権法 ― Googleブックスが編み出した著作権処理の方法 ―
女子大学生の就職活動に伴う髪色の変化が自他に及ぼす心理的効果
中国の著作権法
大学生のサークル集団における積極的な関与と加入動機の関連
娯楽産業 ― 日本の「ギャンブル」産業 ―
少年法改正における厳罰化について
裁判員時代における死刑問題 ― 職業裁判官から一般市民へ移行する責任 ―
死刑廃止論の現況と課題
交通犯罪と刑法等改正の動向
政教分離と最高裁判所判例の展開
日本における里親制度の認識と問題点
子ども?家族の現実と子育て支援をめぐる諸課題
マスメディアの役割と社会的責任
子育て支援 ― 赤ちゃんポストを題材に ―
「核のない世界」 ― 日本の核兵器廃絶運動の意味と課題 ―
少子高齢化社会における介護の増加と法制度
違法配信著作物の私的使用目的の複製
少年院を出た子供達に対する支援
マンションをめぐる法的課題 ― ペット飼育制限による紛争 ―
少年法について ― 刑と保護のはざまで ―
児童虐待を生み出す社会的要因 ― 児童養護施設の実体調査から ―
女性の法的地位に関する研究 ― 300日間の待婚期間について ―
誤判?冤罪と死刑制度の是非について
児童虐待防止のための親権制度 ― 親権制度見直し研究会における改正の方向性論議を素材として ―
日本国内における外国人労働者をめぐる法律

2-1 現代社会の文化の基層 歴史(西洋史?日本史)

古代?中世のキリスト教と異教 ― クリスマスに見る異教的文化の存続 ―
フランス革命と芸術家 ― ジャック = ルイ?ダヴィッドを中心に ―
メディチ家のパトロネージ
近代イギリスのジェントルウーマン ― 「たしなみ」のレジャーから「たのしみ」のレジャーへ ―
ポンペイの都市社会 ― エヴェルジェティズム(恵与慣行)を中心に ―
ジャンヌ?ダルク処刑裁判 ― 英仏両国にとってのジャンヌ?ダルク ―
フランス革命 ― 国王処刑にみるパリの民衆運動 ―
神聖ローマ帝国と領邦国家
中世イベリア半島における宗教と共生について
バロック音楽と社会 ― 楽譜に縛られている音楽への問いかけ ―
戦間期の女性について ― イギリスにおける女性労働を中心に ―
アッシジの聖フランチェスコ ― ボナヴェントゥラの『大伝記』にみるフランチェスコ会の葛藤 ―
農業大国フランス成立の歴史的起源
ドイツにおける過去との対決問題
近代ヨーロッパにおける音楽と社会 ― 市民の音楽的教養の向上と演奏会の成立 ―
アメリカ社会と人種問題 ― 異人種間結婚を中心に ―
民主政を築いたアテネ
元仁元年伊賀氏事件をめぐって ― 『御成敗式目』に見る武家相続法からの一考察 ―
幕末維新期における中浜万次郎の評価 ― ペリー来航時の通訳起用案から ―
織田信長の茶の湯
慶長七年の近江国検地 ― 当該期の徳川家康の立場について ―
大坂における町触の影響力について ― 鳴物停止令を中心に ―
奥羽仕置について ― 秀吉発給直書からみる「惣無事令」 ―
上杉憲実について ― 永享の乱を中心に ―
植民地朝鮮における日本語教育
アイヌ社会における妻妾について
幕末加賀藩の政治動向 ― 斉泰?慶寧を中心に ―
在地法秩序と訴訟裁定
足利義教期における儀礼 ― 側近公家衆の職掌から見る義教晩年の政治的主導権 ―
北見地方の屯田兵について
足利義教期の戦功褒賞
李方子について ― 李垠との結婚から考察する ―
足利義尚の執政

2-2 現代社会の文化の基層 思想と宗教(哲学?倫理学)

自由について ― ミュージカル「エリザベート」から考える ―
言葉の力
幻獣について ― グリフィンとユニコーンを中心として ―
恋愛について ― 哲学的に見る恋愛論 ―
恋愛心理における男女の違い
少女雑誌における巨大目
幸せな人 ― 歌人与謝野晶子 ―
キリスト教の精神 ― 人間「イエス」の魅力を追って ―
エミールとソフィー
ことばの力
日本人の宗教観
友人の魅力
「あるがまま」を求めて ― 運命か自由か ―